石油給湯器とボイラーの違いとは?

石油給湯器とボイラーの違いとは?

石油給湯器とボイラーの共通点と違い

石油給湯器とボイラーには共通点があり、違いがあります。それぞれ解説していきます。

石油給湯器とボイラーの共通点

灯油を加熱してお湯を作り出すという点において石油給湯器と灯油ボイラーに差はありません。ですから石油給湯器のことをボイラー(灯油ボイラー)と呼ぶこともあります。この場合は同じ製品を指していることになります。例えば長府工産で販売している「灯油ボイラーCBS-EN4100G」は家庭用の石油給湯器です。コロナで販売している「UIB-NX37R(S)」は、石油給湯器・給湯専用貯湯ボイラーとやや紛らわしい名称ですが、要するに石油給湯器のことです。実際のところ大部分の製品が石油給湯器という名称で統一されているので、灯油ボイラーという名称の製品はほとんどありません。また、灯油ボイラーというキーワードで製品を検索すると石油給湯器がたくさん表示されます。この点だけでも石油給湯器と灯油ボイラーが同じものを示しているのだということがわかります。

ちなみにガス給湯器のこともボイラー(ガスボイラー)と呼ぶことができますので、様々な給湯器はボイラーの一種ということです。つまりボイラーとはかなり広い範囲で使われる表現で、使用する燃料が何なのかは確認しなければわかりません。灯油ボイラーという名称に限定すれば、石油給湯器の別称として使用されている可能性が高いです。

石油給湯器とボイラーの違い

しかし、給湯器とボイラーがまったく同じなのかと言うと、そういうわけではありません。ボイラーの定義は「密閉された鋼鉄製・鋳鉄製容器に注水して加熱し、高温・高圧の蒸気やお湯を作り出す装置」のことです。ここでポイントになるのは「蒸気も作り出すことができる」という点でしょう。SLと呼ばれる蒸気機関車のエネルギーを生み出しているのがボイラーだということになります。石油給湯器はお湯を作り出すだけですから、この点は大きな違いです。ボイラーでは発生した蒸気を循環させて、他の設備の暖房に回すこともできます。ボイラーは他にも火力発電所などでも利用されており、「大型施設の熱源を生み出すのがボイラー」、「家庭のお湯を作り出すのが石油給湯器」というように規模の違いで線引きされるケースもあります。明確に名称を使い分けられているわけではないので、この規模の違いによる使い分けが一般的です。また、蒸気を作ることができる製品であれば、石油給湯器とは呼びません。お湯以外に蒸気も生み出すことができるからです。先ほど紹介した灯油ボイラーCBS-EN4100Gも、UIB-NX37R(S)も給湯専用としっかり表示されています。

ガスや電気と灯油では燃料がまったく違うわけですが、さらに細かく見ていくと、石油給湯器とボイラーの違いがハッキリします。石油給湯器は灯油しか利用できません。しかし原油から製造されるものは灯油だけではなく、残油を処理して得られる重油もあります。重油は灯油よりも沸点が高く、動粘度によってA重油、B重油、C重油に分けられています。学校や病院、ホテルやビルなどの大規模施設の暖房や給湯にこれらの重油が利用されることがあり、そこで用いられているのがボイラー(重油ボイラー)です。石油を燃料としている点が同じでも、石油給湯器とボイラーでは利用する成分が異なることもあるのです。大規模施設では広いスペースを暖めたり、大量にお湯を使用したりすることになりますので、よりコストの安い重油が利用できるボイラーが活躍することになります。

まとめ(石油給湯器とボイラーの違い)

石油給湯器とボイラーという名称は、長野県でもまったく同じように使われていることもあり、区別がつきにくいのですが、詳しく比較していくと、機能や燃料は石油給湯器とボイラーでは異なります。

ただし、家庭で給湯器を買い換える際には、大規模施設に設置されるようなボイラーという選択肢はないので、そこで間違えたり迷ったりすることはありません。灯油を使用する石油給湯器(灯油ボイラー)にするのか、ガスを使用するガス給湯器(ガスボイラー)にするのか、電気を使用する電気給湯器(電気ボイラー)にするのかというような区分になります。その際に製品によっては「灯油ボイラー」と表示されている場合もありますので、「これは石油給湯器のことだな」という判断で問題ありません。給湯器のことをボイラーと呼んでいると考えてみてください。

長野の給湯器・ボイラー交換は「長野石油給湯器マイスター」がおすすめ!

「お湯の出が調子悪いから最新の石油給湯器に交換したい!」
「買い換えるなら高効率のエコフィールに取り替えたい!」
「家族が増えたから給湯器で使えるお湯の量を増やしたい!」
「改めてどんな機種が我が家に最適なのか調べてもらいたい!」
そんなあなたには、長野石油給湯器マイスターをおすすめします。

長野石油給湯器マイスターのメリット

● 長野の石油給湯器を最安値水準で挑戦!
● プロフェッショナルによる高い品質工事!
● 長野県エリアに限定した地域密着サービス!
● 土曜、日曜、祝日だって工事対応だから安心!
● 10年間の工事保証が無料で付いてくる!
● メーカー保証延長は最長10年対応(別途有償)!
● 交換工事費用コミコミ価格だから明朗会計!
● 交換工事後でも困った時はフルサポート!

無料相談・写真でスピード見積もりはこちら

現在お使いの給湯器品番と設置場所の写真をフォーム送信するとスグにお見積もり価格が分かります。また、どのメーカーのどんな機種を選んだら良いか分からない方には、無料のお電話相談にてベストな石油給湯器をピックアップしてもらうこともできちゃいます!とりあえず電話してみて聞くだけ聞いてみるのが良いですね!

長野県の給湯器交換なら現場写真を送るだけ

石油給湯器の仕組み・構造

給湯器の種類ごとに大きく異なるのは、「燃料」と「お湯の温め方」です。また、扱う燃料によって「設備」も変わってきます。

燃料とお湯の温め方

石油給湯器は文字通り石油成分を燃料としています。灯油ボイラーと呼ぶこともあり、灯油を燃焼させてお湯を沸かします。灯油の燃焼の仕組みは大きく2つに分けられていて、従来は灯油を霧状に噴き出して燃焼させる「噴霧式」でしたが、新たな燃焼方式として、内蔵されている気化器で電気ヒーターによって灯油をガス化させ燃焼させる「気化式」(ガス化タイプ)があります。気化式の方が効率的に灯油を燃焼でき、噴霧式よりも熱効率が80%以上向上しています。また、噴霧式の方が燃焼音は大きくなるので、気化式の方が静かに利用していくことができます。ただし、気化式は気化器を温めてからお湯を沸かすことになるので、予熱に3分ほど待つ必要があります。すぐに沸かすことができるのは噴霧式の方です。

お湯の温め方はさらに「直圧式」と「貯湯式」に分かれますが、その内容は次回コラムで詳しくお伝えしていきます。どちらにしても灯油を燃料にして、お湯を沸かすという仕組み自体は変わりません。ちなみに重油を利用できる灯油ボイラーもありますが、大型施設用なので、家庭用の石油給湯器で使える燃料は灯油のみに限定されます。

灯油タンクについて

灯油が無ければ石油給湯器は利用できないため、石油給湯器を設置する場合は、「灯油タンク」が必要になります。特に寒い地方では大量の灯油を使用することになりますので、大きな灯油タンクを設置する家が多いです。基本的に490Lの灯油タンクまでであれば通常のもので問題ありませんが、それ以上のサイズになると防油堤という風呂桶のような形状の大きな囲いを設置することが義務づけられています。なお、1000Lのサイズの灯油タンクまでは設置可能です。長野県のように寒冷地と呼ばれる地域や雪深い地方になると灯油の補給もなかなか困難になりますので、1000Lの灯油タンクも珍しくありません。ちなみに200L以上のサイズでは消防法により、消防署への届け出が必要です。消防法の指定数量が灯油では1000Lになっており、これ以上の灯油は許可を受けた危険物施設以外の場所で貯蔵することはできません。また、490Lのサイズの灯油タンク2つを1m離して設置する場合は、防油堤の設置は不要となります。この場合、合計1000L以下になりますので指定数量も満たしていますので問題ありません。問題があるとすると、灯油タンク2つも屋外に設置するスペースがあるのかどうかということになるでしょう。

灯油切れになった場合の注意点

灯油タンクが大きくても、夏から冬の季節の変わり目は灯油切れに注意しなければなりません。使用するお湯の量が増えるからです。灯油の量を気にせずに夏と同じように冬になって使っていて、予定よりも早く灯油切れになってしまうとその後はまったくお湯が使えなくなります。E110といった点火不良のエラーが表示されて初めて気づくということもあるのです。一般的には灯油屋と契約しており、補給してもらうのですが、慌ててガソリンスタンドに買いに走るというケースもあります。ただ、その量では確実に不十分です。とりあえず灯油屋が来るまでしのぐことになりますが、ここで注意なのは、石油給湯器はその構造上、一端灯油切れになってしまうと、灯油を入れただけではお湯を沸かせないという点です。

通常だと灯油しか流れない配管に灯油切れになって空気が入ってしまうので、石油給湯器が作動しないのです。こうなった場合、「空気抜き」または「エア抜き」といって、灯油タンクから石油給湯器までの給油配管の中の空気を抜く必要があります。オイルストレーナーという空気抜きのネジをゆるめて灯油があふれ出るようにするのですが、初心者は不安もあるので、灯油配達の人にお願いするという方法もありますし、断られた場合は業者に連絡してください。この辺りの仕組みは電気給湯器やガス給湯器とは大きく異なる点でしょう。

まとめ(石油給湯器(灯油ボイラー)の仕組み・構造について)

石油給湯器は灯油を使用しますので、灯油のコストでランニングコストも変わってきます。給湯器を石油給湯器にしようかどうか悩んでいる場合は、灯油価格はどのくらいなのか、灯油タンクをどのくらいの大きさにするのか、設置するスペースはあるのかといった点もしっかり確認しておくと良いでしょう。今後は他の給湯器とコスト面でどのくらい違うのかについてもお伝えしていきますので、そちらも併せてご確認ください。

長野の給湯器・ボイラー交換は「長野石油給湯器マイスター」がおすすめ!

「お湯の出が調子悪いから最新の石油給湯器に交換したい!」
「買い換えるなら高効率のエコフィールに取り替えたい!」
「家族が増えたから給湯器で使えるお湯の量を増やしたい!」
「改めてどんな機種が我が家に最適なのか調べてもらいたい!」
そんなあなたには、長野石油給湯器マイスターをおすすめします。

長野石油給湯器マイスターのメリット

● 長野の石油給湯器を最安値水準で挑戦!
● プロフェッショナルによる高い品質工事!
● 長野県エリアに限定した地域密着サービス!
● 土曜、日曜、祝日だって工事対応だから安心!
● 10年間の工事保証が無料で付いてくる!
● メーカー保証延長は最長10年対応(別途有償)!
● 交換工事費用コミコミ価格だから明朗会計!
● 交換工事後でも困った時はフルサポート!

無料相談・写真でスピード見積もりはこちら

現在お使いの給湯器品番と設置場所の写真をフォーム送信するとスグにお見積もり価格が分かります。また、どのメーカーのどんな機種を選んだら良いか分からない方には、無料のお電話相談にてベストな石油給湯器をピックアップしてもらうこともできちゃいます!とりあえず電話してみて聞くだけ聞いてみるのが良いですね!

長野県の給湯器交換なら現場写真を送るだけ

メーカー コロナ(CORONA) 種類 石油給湯器
使用地域 一般地・寒冷地 型番 UKB-SA381A(M)
タイプ オート/3万キロ 設置タイプ 屋外設置型/据置型
主な機能 ふろ予約/ふろ自動/追いだき/ふろあつめ/ふろぬるめ/たし湯/ふろ配管洗浄/ecoガイド/給湯量セレクト/ふろ湯量ひかえめ/省エネ湯はり/給湯温度ひかえめ/ひrぽ温度ひかえめ/スピード湯はり/ふろ配管長設定/ボイスリモコン/チャイルドロック/別売リモコン(増設)/近接設置/前面ラクラクメンテ/循環口左右可/2F/凍結予防ヒーター/セットフリー/静音循環ポンプ/調節ボルト/低NOxバーナ/比例制御/マルチサーモメカ/水比例弁/点検お知らせ/停電時時計保持機能
標準交換工事内容
  • 給湯器取付工事(試運転含む)
  • 給水・給湯配管結び替え工事
  • 追焚配管結び替え工事
  • 送油管接続工事
  • 配管保温工事
  • リモコン交換工事
  • 諸経費(運搬経費・車両経費等)
  • 配管接続工事(給水・給湯配管は既設配管を利用)
  • 現場廃材・ゴミ処理
  • 工事品質保証10年間付
    ※旧給湯器の廃棄処分費は別途11,000円(税込)かかります。
    ※標準工事を超える場合は別途見積りになります。
メーカー製品保証 コロナのメーカー製品(通常タイプ)は標準で1年、「コロナ延長保証システム」は別途有料で5年・8年・10年の延長保証が可能になります。
最長10年保証(有料)について詳しくはこちら

3つの安心保証サポート

無料10年間
工事保証

工事に手を抜くようなことは一切ございません。その証として、すべての工事に10年間の工事保証を無料で付帯いたします。万が一の不具合でも無償対応しますのでご安心ください。

最長10年間
製品保証

製品保証の相場は1年間。石油給湯器の寿命は8年〜12年。もし数年で故障が生じると高額な修理代や買い替え費用が必要です。そんな不安に延長保証(別途有償)をご利用ください。

無期限
フルサポート

交換工事後の万が一のトラブル、メンテナンス等、困った時はスグにご連絡ください。製品の使い方やリモコン操作のご相談だけでも構いません。サポートしますのでお気軽に!

交換工事の流れ

交換工事の流れ

石油給湯器の交換工事の流れをご紹介いたします。

長野県の石油給湯器交換工事例(ビフォー・アフター)

交換工事例

石油給湯器交換工事は2,000件を超える豊富な実績があります。その一部をご紹介いたします。

長野で給湯器を交換したお客様の声

お客様の声

当店をご利用されたお客様から寄せられた喜びの声を一部ご紹介いたします。

まずは無料相談から

石油給湯器の選び方もご提案できます。
長野県の方はお気軽にお問い合わせください。

長野の給湯器交換エリア

長野県
長野市松本市上田市佐久市飯田市安曇野市塩尻市伊那市茅野市千曲市諏訪市岡谷市須坂市小諸市中野市駒ヶ根市東御市大町市飯山市/上伊那郡(箕輪町辰野町南箕輪村飯島町宮田村中川村)/下伊那郡(松川町・高森町・阿智村・豊丘村・喬木村・阿南町・下條村・泰阜村・天龍村・大鹿村・根羽村・売木村・平谷村)/諏訪郡(下諏訪町・富士見町・原村)/北佐久郡(軽井沢町・御代田町・立科町)/木曽郡(木曽町・上松町・南木曽町・大桑村・木祖村・王滝村)/北安曇郡(池田町・松川村・白馬村・小谷村)/上水内郡(飯綱町・信濃町・小川村)/南佐久郡(佐久穂町・小海町・南牧村・川上村・南相木村・北相木村)/東筑摩郡(山形村・筑北村・朝日村・麻績村・生坂村)/下高井郡(山ノ内町・木島平村・野沢温泉村)/上高井郡(小布施町・高山村)/埴科郡(坂城町)/小県郡(長和町・青木村)/下水内郡(栄村)

給湯器・エコフィール工事なら長野県内どこでも駆けつけます!

長野の給湯器(ボイラー)交換ならお任せください。

このページの先頭へ